布をプリントする世界において、色は奥深く染まれば染まるほど綺麗だと言われます。 柄染めでは奥まで染めようとするほどに、写真的な精細さを表現するのが難しくなり、逆に写真的な精細さを表現しようとすると、表面的な部分にしか色が入らないという傾向が[…]

 

僕がテキスタイルマルシェで赴いた京都で出会った素敵な方々。 その話には番外編があって。 僕らは実は、とても素敵な秘密の場所に出会ったんです。 鎚絵の大野さんのご紹介でわざわざマルシェに足を運んで頂いたウサギノネドコの店主、吉村さん。 マルシ[…]

 

展示の入り口に張った文面になります。 今回の展示意図です。 今回のこういった出来事に対して、自分は何をしなければいけないのかについて毎日のように考えています。 それはこれから自分がしなければいけないと感じていたことにも通じます。 たまたまが[…]

 

フリーペーパーの創刊号に掲載して頂きました。 成田さんをはじめ、スタッフの皆さん、本当に今回は素敵な機会を頂き、ありがとうございました。 何よりも、素敵な出会いの機会に心より感謝いたします。 創刊号の内容をネット上で見ることもできるようです[…]

 

   子供の頃から、僕にとってそれは当たり前の風景だった。増築を繰り返した工場の中はひどく入り組んでいて、僕は、その暗闇のどこかに知らない世界への扉があると信じていた。  至る所から蒸気が噴き出し、その工場を構成する柱の一本一本が好き放題に[…]

 

  いま、尾道の仕事しているんですけども、 実は尾道って言うとですね、1人で旅に出ると結構必ず1人で寄る場所だったりしたわけです。 地図を見ないで小道を上って、丘の頂上を目指して、ベンチに腰掛けて、船の汽笛を見るってのをひとりでやるのが好き[…]

 

11月奥田塾は、着色防染。慣れない方も多く、作業段階が複数だったために、終わるのが随分遅い時間になってしまいました。 12月奥田塾は藍染料によるプリントです。随分前に父親が産技研と開発した技術の1つです。 これも技術開放されているはず。 1[…]

 

先日、年末の忘年会用のおちょこを探しに八王子でやっていた全国大陶器市に行ってきた。 まさに陶器が欲しい時期でいつ頃やっているのだろうなんて思っているところにちょうど良く広告が入ってきた。 これは行かなきゃならん。 仕事帰り、お目当てのおちょ[…]

 

ミントデザインズから頂いたチケットにて、10月17日にあった内覧会に足を運びました。 現在オペラシティで行われていて、下記のようなブランドが参加していて、 ANREALAGE h.NAOTO matohu mina perhonen min[…]

 

たまにはブログも更新しようっ。ということでTwitterのつぶやきをちょっと書き換えまとめました。 現在、matohuがスパイラルで展示会をしています。 http://www.matohu.com/keicho/index.html mat[…]