そんなに書くの放置してたのかあとしみじみ。 こうなったら今日から週2回ずつブログアップするとここに誓うのです。 そんなに書くことあるだろうか。。 仕方ないから個人的なほのぼのブログに変えてしまうか。 奥田塾ですが当分の間、勉強会の方中止させ[…]

 

9月21日 ミントデザインズが毎日ファッション大賞を頂いたというので表彰式にお邪魔しました。 そういえば去年はmatohuが新人賞を頂いていました。 その時は、それはなんぞや、、という不勉強ぶりだったのですが、 http://ja.wiki[…]

 

ブログ更新しないんですか? もしかしてもう飽きたんですか?? と、ゾンビの集団に襲われる夢を最近よく見ます。 当然書かなきゃって思っていたことはたまりにたまって、、、 また夢を見ます。 得体の知れないものに押しつぶされる夢を。 ブログ更新が[…]

 

4月から6月は酸性染料について扱いましたが、今月からは反応染料を使った染色へと移っていきます。 反応染料は主に綿素材などに使われる主流な染料で堅牢度、彩度ともに高い染料です。 今回はベテランの方、勢揃いだったので暇を持て余し僕は遊び出しまし[…]

 

1ヶ月ほど前のお話。 青は昔から人にとって作り出すことが難しい色でした。

 

この前のお話はこちら 詳細はcoccaのHPへ 今回のデザインは七夕に合わせた2つなのです。 1つは流星ボーダー 原画を元に地味な細かい工夫を幾重にも重ねました。 ボーダーの表現をどの技法にするか。星の表現をそれぞれどうしていくか。 詰めた[…]

 

coccaの村山さんに半年も前に是非あって欲しい人がいるんです。 そう言われていた伊藤さんとの布作り。 そんな布が今、coccaで扱われているのです。 興味のある方はこちら koumoriyaさんのブログはこちら 製版前のデザインに応じた技[…]

 

~布作りをサポートするための工房を開放します~ 東京にて、布作りをサポートするための工房を開放します。 テキスタイルデザイナーとして、オリジナルの布作りを続けている方や、環境がなく制作が出来ずにいた方、制作を再開したい方に朗報で す。 少し[…]

 

今日はどんなに暑くなるものだろうかと心配していましたが、 時々降る小雨が空気を涼しくしてくれていました。 来月までの酸性染料に変わって、今日からは反応染料のお話です。

 

奥田塾6月実習は酸性染料の抜染でした。 今月が酸性染料のラストです。 抜染とは生地のベースの色を抜いて、別の色を差し込む技術です。 たとえば、真っ黒の布を白く柄でプリントしたり、ピンクにプリントしたり。 青のベースに補色のオレンジをプリント[…]