奥田塾6月実習は酸性染料の抜染でした。
今月が酸性染料のラストです。
抜染とは生地のベースの色を抜いて、別の色を差し込む技術です。
たとえば、真っ黒の布を白く柄でプリントしたり、ピンクにプリントしたり。
青のベースに補色のオレンジをプリントしたり。
この布は前に染めた布に更に加工を加えていきます。
いつもタバコを吸い出すとお疲れムード。。
プリントした布は蒸し器に欠けられます
そしてみんなで洗い。
実習内容とは違う、顔料のプリントでこの方は何枚もTシャツをプリントして帰られました。
ご友人へのプレゼントだそうです。
先週も紹介したKさんの完成写真です。
これもプレゼント先が決まっているそう。
皆様、暑い中お疲れ様でした。。
奥田染工は真夏は50℃を越えるのです。。。
はてさて来月は何度を超えるのか。。