ものづくりプラットフォーム計画 in 八王子
八王子ファッション協議会の主催にて、今年を締めくくる無料講演会を行います。
今回、自分が企画と、当日の司会を担当させて頂く予定です。
会場の関係で、予約の上、先着順になりますので、ご注意ください。
【イベント概要】
「ものづくりプラットフォーム計画 in 八王子」
登壇者 宮浦晋哉(Secori Gallery主宰)
日時:12/16(金)18:30〜20:00
内容 : 日本全国の産地訪問を通して肌で感じてきたこと、多くの
多くの人が必要だと思いながら、出来なかったことを、彼
八王子をきっかけに産地巡りをはじめて4年、初めて、そ
場所:八王子市学園都市センター12F 第5セミナー室
〒192-0083 東京都八王子市 旭町9−1 八王子東急スクエア
http://
定員:40名(先着順/無料招待分)
※このイベントは事前のお申し込みが必要です。ご希望の
https://goo.gl/forms/
人数が上限に達したので、予約の受付を終了しています。
学生の方は、
https://goo.gl/forms/6KTm7MDjqvAunf3a2
以上より、まだ数席予約出来るようにしています。そのほか、一般の方で、どうしても行きたい。
予約しそびれたという方がいましたら、自分の方に直接メッセージ頂けたら、随時対応いたします。
参加費:無料
主催:八王子ファッション協議会
<プロフィール>
・宮浦晋哉
1987年、千葉県生まれ。ファッションキュレーター。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八王子は帰国してはじめて訪れた繊維産地で、
いちばん最初に訪れた職人さんでもある、みやしんの宮本
持っていった企画書を見てくれて、
「繊維産地、全てまわって来た方がいいね」と預かった資
訪問のきっかけになったのが、
2012年9月19日の奥田さんのブログ。
みやしんの廃業について思うこと
『いいものを作ることと儲かることはそもそも違う』
http://
その数ヶ月後、新宿の雑居ビルの屋上でビール片手に遭遇
その後は、宮本さんにも奥田さんにもお世話になり続け.
八王子ファッション協議会のツアーでは、はじめて経編や
そんな八王子のファッション協議会の2016年を締める
これまでやこれからや、危機感やアイデアや、ものづくり
(セコリブログより:http://
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー