先日4月17日、8年目(??きっとそれぐらい)に入った奥田塾が新旧メンバー入り交じる中、また今期も開始です。

第1回からのメンバーである岩崎さんの希望もあり、第1回は酸性染料の糊流しになります。
目糊の臭いをかぐと今までを思い出します。
昔はもっと、みんなで糊流しを試行錯誤していました。
また、あれぐらいわいわいと頻繁に糊流ししたいですね。やっぱり1回じゃコツがつかめない。

今年はまた始まりの頃のように活気を出して、自分も刺激が欲しいなと思いました。
自分はこの場所でいろいろなことを皆さんに学ばせて頂いたことを思い出します。
それなのにちょっと奥田塾正直ここ最近、手抜き気味だった。(僕だけか。。
定番のメンバーの方々に甘えていた部分もあり。。

新しいメンバーの方々も今回は多く参加して頂けました。
若い方とかは特にそうですが、生活がどうしても変わっていくから
なかなかタイミングが合わなくなったりしていきます。
そのなかでも、ずっと参加して頂いてくれている方もたくさんいます。

で、今回は糊流し。
いつもだったら専用の台を使ってやるのですが、春だというのに寒いのとあいにくの雨。
中止だね~~だなんてつぶやいていたんですが、
希望者の熱意に負け強行。
ということで、屋内のシルクスクリーン台でやることに変更になりました。
屋内ははじめてかも。

糊置き

糊流しと言えば岩崎さんがすごい。
配色やセンスがずば抜けています。
時間も掛けずに手際よく進めていきます。

下絵完成

このあと、その後の作業に進んでいきます。
布に写し取り、蒸しに入れる。

布でなくても

特別に直接染料でTシャツ

時間があればちゃんと、蒸す前におがくずを使って1日ほど眠らせます。
どんな物が出来上がってくるかそのわくわく感も糊流しの素敵なところ。

で蒸し上がってきた物を洗います。
丁寧にみんなで手洗いにて洗っていきました。

洗い

そして乾かして出来上がり。

で、いくつか完成品。

Yさんの作品です

Sさんの作品です

品評会をして解散です。
皆様、おつかれさまでした!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください